1 |
主 催 |
京都青少年ゆめネットワーク“ゆめっと京都” |
2 |
趣 旨 |
京都解体新書シリーズは、京都にイメージされがちな「伝統」「寺社」「古都」といった固定的なイメージをこえて、京都を様々な視点からとらえ、素材の持つ多様性を総合的に学ぶ企画である。
今回は京都府南部(山城地域)をテーマにし、茶産業を主とする木津川右岸地域と学研都市を中心とする木津川左岸地域の双方を訪ね、両地域の過去、現在、未来を知り、その特徴や現在の取り組み、京都全体や関西圏との関わりについて探るとともに、地域で活動されている方々との交流を広げる。 |
3 |
日時/場所 |
(1) |
オリエンテーション |
11月7日(水) ウイングパル京都 |
(2) |
現地訪問 |
11月17日(土)、18日(日) 京都府山城地域(加茂町、和束町、南山城村、学研都市方面) |
(3) |
ふりかえり |
12月5日(水) ウイングパル京都 |
4 |
コーディネーター |
青柳良明氏 (京都府企画環境部文化学術研究都市推進室 主幹・計画調整係長事務取扱) |
5 |
協力団体 |
京都府山城郷土資料館 南山城童仙房地区 木津川フィールドミュージアム推進会議 和束町商工会 わづか有機栽培茶業研究会 上嶋産業 加茂町プラネタリウム館 きっづ光科学館ふぉとん (行程順序、敬称略) |
6 |
プログラム |
オリエンテーション (11月7日) |
コーディネーターの青柳さんから、地域の特徴などについてお話いただき、本企画で実際に現地と触れて事前知識を実感する。 |
現地訪問 1日目 (11月17日) |
午前 府立山城郷土資料館見学、 古代の都・恭仁京跡見学
午後 開拓村・童仙房到着、昼食交流会、 和束青少年山の家到着、 お茶の飲み比べ・茶香服体験
夜 地元学(和束町商工会、 わづか有機栽培研究会) |
現地訪問 2日目 (11月18日) |
午前 和束町にて、しめ縄作り・わらじ作り体験
午後 加茂町プラネタリウム館、 和束町の星空をスライドで上映、 きっづ光科学館ふぉとんにて光の実験 |
意見交換会(12月中頃) |
企画全体を通して感じたことを参加者相互に話し合い、今後に繋げる。 |
7 |
対象 |
京都府内に在住、在学、在職の18歳〜40歳までの青年 20名 |
8 |
参加費 |
5000円 (交通費、宿泊費、オリエンテーション、意見交換会を含む) |